動物雑学

珍しい動物や、動物についての雑学を紹介します。

「イルカ」と「クジラ」の違いは大きさだけではない!?わかりやすく解説

 f:id:amacolle111:20200118041844j:plain

 

「イルカ」と「クジラ」の違いは大きさだけ……そんな話を聞いたことはありませんか?……実はこれ、間違いなんです。

 

だいたい成体の体長4mほどを目安にイルカとクジラを分けているといわれていますが、これは「傾向」に過ぎず、きちんとした取り決めがあるわけではありません。

 

あくまで「イルカ」と「クジラ」の違いとは、日本語での恣意的な区別に過ぎず、両者の区別は地域によっても違います。

日本では伝統的によく似た両者の小柄なものをイルカ、大きなものをクジラと呼んできました。

例えばシロイルカと呼ばれているDelphinapterus leucasは、イルカを表す英語であるDolphinではなくBeluga whaleと呼ばれています。日本語ではクジラを表す「whale」

 ですね。

 

クジラとイルカの決定的な違い

 なにより「イルカ」と呼ばれている種と「クジラ」と呼ばれている種の間には決定的な違いがあるのです!

 

それは「歯が無いものがいること」

 

イルカはハクジラ亜目に属しますが、クジラには「ハクジラ亜目」と「ヒゲクジラ亜目」が存在します。

ハクジラ亜目はその名の通り歯のあるクジラ類が属する分類であり、イルカの全てとシャチが属しています。

対してヒゲクジラ亜目は上あごに存在する「鯨髭」という器官が歯の代わりに存在しているのです。

 

他にもエコーロケーション能力の有無など、様々な事でハクジラ亜目とヒゲクジラ亜目には違いがあり、イルカとクジラの違い以上にその差異は多いです。

 

イルカもクジラも、見た目は違っているように見えますが、ハクジラ亜目の仲間だけでみるとそう違いはなかったりするのです。